糸リフトの持続期間は?施術のメリットやリスク回避の方法も紹介
糸リフトは、切らないでリフトアップができる施術として人気があります。しかし反面、どれくらい持つのだろうかと不安を抱く人も少なくありません。昨今は溶ける糸が施術の主流になっており、なおさらそう感じる人は増えています。
本記事では、糸リフトの持続期間やメリットなどを説明します。参考にして、糸リフトへの不安を払拭してください。
糸リフトとは?
糸リフトとは、文字どおり糸を使用したフェイスリフトのことです。メスを使わない施術であり、皮膚の下に糸を埋め込んで、皮膚全体を持ち上げます。
糸にも種類がありますが、現在一般的に使用されている糸は、時間が経つにつれ皮膚に溶けていくものが主流です。
糸リフトの効果
糸リフトの効果は、具体的に以下のとおりです。
- リフトアップ
- 肌質改善
- アンチエイジング
- しわ改善
糸リフトは、糸で顔の皮膚を引っ張り上げる施術です。そのため、たるみが解消されるだけでなく、アンチエイジング効果もあります。顔からたるんだ印象が消え、若々しく見えるようになるわけです。
また、糸を埋め込む際の刺激で肌の細胞が活性化し、肌質が改善されます。ハリ、潤いのある肌になり、シワが改善されます。
糸リフトの持続期間について
糸リフトの持続期間は、一般的に1年~1年半です。ただしこの期間は用いられる糸の種類にも左右され、より長く持つものもあれば、もっと短いものもあります。
いずれにしろ数年単位の長期的な効果はあまり見込めず、持続性重視の場合は避けられがちな施術でもあります。その点切開はより効果が大きく長持ちしますが、一方で体へのダメージが大きいというデメリットもあります。
溶ける糸でも半永久的に持続する
糸リフトは、一度施術を行うと効果が半永久的に持続します。皮膚に溶ける糸を使った場合、糸が消えると効果も消えると思われがちですが、誤解です。
糸を埋める際は体が施術を傷と認識し、修復しようと糸の周りの細胞が繊維化を始めます。そして糸が消えても、繊維化した皮膚の状態はそのままであり、なくなることがありません。
ただし、100%の効果が持続するわけでもありません。何もしない状態と比べて、今後起きるたるみが軽減される、というイメージで捉えましょう。
【参考】溶けない糸ならば100%持続する?
現在糸リフトにおいては皮膚に溶ける糸が主流ですが、溶けない糸であれば100%効果が持続するのかというと、答えはNOです。
溶けない糸を使用したとしても、糸で引っ張っている部分が吊り上がるだけで、皮膚全体としてだんだんとたるんでくるのは避けられません。永続性を期待して溶けない糸を選んでも、効果はないことを覚えておきましょう。
糸リフトの効果が切れたら?
糸リフトの効果が消えてきた場合、つまり施術後に「またたるんできたな」と感じた場合は、再施術が可能です。
効果が消えたからと言って、いきなりたるみがひどくなるわけではありません。糸は皮膚に埋まっているため、効果が切れるといっても、じょじょにたるみが再進行することになります。
スイッチを切るようにいきなりひどくなることはないため、慌てて再施術しなければならないという事態にはなりません。安心してください。
糸リフトには回数制限が無い
糸リフトには回数制限がありません。
埋没式の二重施術などが良い例ですが、美容整形施術の中には何度も繰り返しできない施術もあります。体への負荷が大きいためです。糸リフトにはそのような制限がないため、希望する分だけ施術が可能です。
とはいえ、糸の効果が切れたからといって、必ずしも再施術が必要なわけではありません。一度でも施術を行うと、それだけで施術をしない人よりはアンチエイジング効果が出るため、再施術はしないと判断する人も多いです。
糸リフトがおすすめである理由
施術としても糸リフトには、持続期間の他にもおすすめする理由があります。具体的には以下のとおりです。
- 切開よりもダウンタイムが短い
- さまざまな効果がある
- 半永久的に持続する
- 回数制限が無い
総じて、美容整形施術に慣れていない、初めてで怖いという方にも安心して受けてもらえる施術です。
切開よりもダウンタイムが短い
糸リフトは切開を伴わないため、ダウンタイムが短く済みます。糸リフトはおよそ1~2週間程度ですが、切開リフトは倍の2~4週間近くかかります。
さらに切開リフトの場合、施術後1週間経たなければ抜糸できないため、それまでは糸が見える状態になります。対して糸リフトの場合は、傷口が点状になっているため、髪などで隠しやすく気になりません。
さまざまな効果がある
前述したように、糸リフトにはさまざまな効果があります。そのさまざまな効果を、一度施術を行うだけで得られるのが糸リフトの大きな魅力です。
たとえばシミを消すための施術などは、方法によらず複数回施術を受けなければトラブル解消というゴールには辿り着けません。その点糸リフトは、何度も施術することなく理想の仕上がりになることができます。
糸リフト施術失敗を避けるために
糸リフト施術の失敗を避けるためには、「丁寧なカウンセリング」と「豊富な実績」の2つを兼ね備えたクリニックを選ぶ必要があります。
どちらか一方でも欠けてしまうと、施術失敗のリスクが上がってしまいます。施術が成功するかどうかは、クリニック選びにかかっている。その意識を強く持ちましょう。
丁寧なカウンセリング
クリニックは、丁寧にカウンセリングしてくれるところを選びましょう。もしもクリニックと十分に相談できなかった場合、仕上がりイメージに食い違いが出るなど、トラブルの元になります。
もしも話しにくいなと感じたら、そのクリニックは止めるというというのも、過剰な行動ではありません。
豊富な実績
実績豊富であることも、信頼できるクリニックの条件です。ホームページを見て、施術件数やランキングなど実績を数で示せているクリニックを選んでください。口コミの評判が良いかどうかも、指針のひとつにできるでしょう。
クリニック選びに迷ったら
クリニック選びが重要であることは前述しましたが、それでもいざ選ぶとなると難しいと感じる人は多いでしょう。そのような場合は、ぜひ当クリニックにお越しください。
きめ細やかな対応と腕の確かなスタッフの施術で、納得のいく施術を行っていただけます。
まとめ
糸リフトはさまざまなメリットを持つ施術ですが、効果は永遠ではありません。しかし1回の施術で、しばらくは持たせることができます。それだけでなく、再施術も可能です。
納得のいく仕上がりを少しでも持続させるために、仕上がりイメージを共有できるクリニックで施術を受けましょう。