ニキビは何日で治る?早く治すための方法や、皮膚科での治療法も紹介
急にできてしまったニキビに、悩んでいる方はいませんか?顔にニキビができてしまうと目立ってしまい、気分も憂鬱になりますよね。ニキビが治るまでは時間がかかるイメージですが、何日くらいかかるのでしょうか?
ニキビは放置しておくと跡が残ってしまう可能性もあるため、早めに治しておきたいですよね。
本記事では、ニキビは何日で治るのか、ニキビを1日でも早く治すための方法などについて、詳しく解説します。
ニキビが何日で治るのか悩んでいる方や、治すための方法について知りたい方は、ぜひ最後まで読んで、ニキビ治療の参考にしてください。
ニキビは何日で治る?
ニキビが治るまでは、数日〜数週間かかります。毛穴に皮脂が詰まって白っぽく見える白ニキビであれば、数日程度で治る可能性が高いですが、進行して炎症や膿の症状が出ている場合は、なかなか治らないでしょう。
白ニキビができた段階で治療すれば症状は改善しますが、放置しておくと症状が進み、完治まで時間を要する可能性が高くなります。
ニキビの症状に気がついた際は、なるべく早く病院を受診しましょう。
ニキビを1日で治すには
ニキビを1日で治すのは、ほとんど不可能です。しかし目立たなくさせる方法や、多少見た目が落ち着く方法があります。
ここでは、ニキビを1日で目立たなくさせる方法を解説します。
抗炎症薬を使う
ニキビが赤く膨らんで目立つ状態の人は、抗炎症薬を使いましょう。
赤くなったニキビは、毛穴に皮脂や、皮脂をエサにするアクネ菌が溜まり、炎症を起こしている状態です。抗炎症薬は、炎症を抑える成分が配合されているため、ニキビに塗ると症状が落ち着くでしょう。
抗炎症薬は市販でも販売されていますが、皮膚科で処方される薬の方が、早く効果があらわれます。早くニキビを治したいのであれば、病院で処方された薬を使いましょう。
抗生物質配合の薬を使う
赤いニキビが悪化して膿の症状が出ると、ニキビが黄色っぽくなります。膿を持った黄色いニキビの場合は、抗生物質配合の薬を使用しましょう。抗生物質は、膿の原因になる細菌を殺す働きをしてくれます。
黄色いニキビは自分で治すのが難しく、ニキビ跡が残る可能性の高いニキビです。黄色いニキビを見つけたら、早めに皮膚科を受診しましょう。
ニキビの芯を抜く
黒ずんだニキビがある方は、ニキビの芯を抜く方法もあります。
黒ずみの正体は毛穴に詰まった皮脂や角質のため、これを取り除けば、ニキビが目立たなくなる可能性があります。
しかしニキビの芯を自分で抜くのは、推奨できません。間違った方法でニキビに穴を開けると、ニキビ跡がクレーター状に残ってしまうからです。ニキビの芯を抜きたい場合は、皮膚科でニキビ圧出(面ぽう圧出)の施術を受けましょう。
ニキビを1日でも早く治すためには
できてしまったニキビを早く治すためには、肌のターンオーバーを整えるために、充分な睡眠と栄養バランスの取れた食事、正しいスキンケアを取り入れてください。
これらの方法について、詳しく解説します。
充分な睡眠
ニキビを治すためには、充分な睡眠が欠かせません。
肌の細胞を活性化させる成長ホルモンは、寝ている間に分泌されます。睡眠が足りていないと荒れた肌が回復せず、ニキビが治りづらくなります。
特に夜10時から深夜2時は、成長ホルモンが多く分泌される時間帯です。この時間は、できるだけゆっくり休むようにしましょう。
栄養バランスの取れた食事を取る
栄養バランスの取れた食事は、肌の調子を整え、ニキビのできづらい肌を作ります。
肌のターンオーバーを促進するミネラルや、便秘解消効果のある食物繊維、皮脂の分泌を抑制するビタミンB2、抗酸化作用のあるビタミンCなどを、積極的に摂取しましょう。
反対に、脂質の多いジャンクフードやケーキなどの甘い食べ物は、皮脂の分泌を促してしまいます。食べすぎには注意しましょう。
スキンケアを見直す
間違ったスキンケアも、ニキビの原因になります。洗顔の際は、肌に優しい低刺激の洗顔料を使い、たっぷりの泡で優しく洗いましょう。
熱いお湯で肌を洗うと、必要以上に皮脂が落ちてしまうため、32度前後のぬるめのお湯で洗うのがおすすめです。
保湿も大切です。肌が乾燥していると、肌を潤すために皮脂が過剰に分泌されます。肌のバリア機能を正常に整えるためにも、化粧水や乳液、クリームなどでしっかり保湿してください。
皮膚科でのニキビ治療はなにをするの?
皮膚科では、医師が皮膚の状態を問診し、ニキビの状態に合った治療薬を処方してくれます。
毛穴に皮脂が詰まった初期の段階のニキビであれば、塗り薬で対処できますが、炎症や膿の症状が出ている場合は、抗生物質を服用する場合もあります。
すぐにニキビを治したい場合は、ニキビの中身を出す「面ぽう圧出」をすることもあるでしょう。ニキビは、肌状態を改善しない限り、繰り返しできてしまう可能性もあります。ニキビのできにくい肌を目指すには、数ヶ月〜1年程度の通院が必要です。肌の状態を整えるためにも、一定期間しっかりと通院しましょう。
ニキビ肌の根本治療&ニキビ跡治療には美容皮膚科がおすすめ
ニキビ肌の根本治療やニキビ跡の治療には、美容皮膚科がおすすめです。
美容皮膚科では、毛穴の詰まりを取り除き、ターンオーバーを整えるケミカルピーリングや、ニキビ跡を改善するダーマペンやレーザーなど、ニキビができづらい肌作りや、肌の凹凸が改善できます。
できてしまったニキビの改善だけであれば、皮膚科の治療でも良いですが、ニキビができにくい肌作りや、もっと綺麗な肌を目指したい方は、美容皮膚科がおすすめです。
ニキビに悩んでいる方は、エールクリニックへ
エールクリニックでは、ケミカルピーリングやダーマペンなど、ニキビ肌に悩まされている方向けの治療法を多数取り扱っています。
ニキビを治すだけでなく、綺麗な肌作りをしたい方は、ぜひ一度カウンセリングにお越しください。
【まとめ】ニキビが治るまでには時間がかかる!早く治すためには皮膚科を受診しよう!
一度できたニキビは、治るまでに10日〜数週間程度かかります。ニキビを少しでも早く治すためには、栄養バランスの取れた食事や充分な睡眠を取り、保湿を徹底しましょう。
ニキビ治療に一番効果があるのは、病院で処方される治療薬です。ニキビができたと思ったら、なるべく早く病院を受診しましょう。
ニキビができづらい肌作りを目指す人には、美容皮膚科がおすすめです。美容皮膚科の治療では、ニキビを治すだけでなく、根本から肌改善ができます。興味がある方は、ぜひ一度カウンセリングを受けてみてください。