10:00〜19:00 (月・水〜日/祝)
休診日/火曜日

女性器手術

女性器手術とは

当院では、女性器のお悩みに関して、下記の施術を行っています。

小陰唇形成
小陰唇形成とは、女性器である小陰唇(膣の周りの内側のヒダ)の形を整える手術です。
小陰唇形成により、小陰唇の大きさや形、皮膚の黒ずみなどを綺麗にすることが可能です。

副皮切除
小陰唇と大陰唇の間にあるヒダ状になっている皮膚を副皮と呼んでいます。
ヒダの間に汚れや垢がたまりやすいため、臭いや炎症の原因となる場合があります。
このヒダの数や大きさを切除して整える手術が副皮切除です。
形を整えることで、ニオイの解消や繰り返す炎症を抑えることができます。
小陰唇形成と同時に手術される方もいます。

プチ膣縮小(ヒアルロン酸)
加齢や出産によって膣や骨盤を支える筋肉や靭帯が緩み、膣の内部が広がった状態になります。それにより膣壁の圧力や弾力が落ちてしまい、セックスの時に自分の性感が低くなるだけでなく、相手の感覚もダウンしてしまいます。
プチ膣縮小は、出産や加齢が原因で広がってしまった膣の下の壁に、ヒアルロン酸を注入しふくらませることで、膣の中をせまくする治療法です。

Gショット(不感症治療)(感度UP)
Gショットとは、女性の性感帯の一つであるGスポットと呼ばれる部位に、ヒアルロン酸を注入して感度を高める施術です。
男性器が挿入されるたびにGスポットへの刺激が増すため、性行為の快感が得やすくなります。また、Gスポットが隆起して膣幅が狭くなることで男性器の締めつけが強くなるため、パートナーの性的満足度も高める効果があります。

女性器手術の期待できる効果

  • 女性器の形が整う
  • ニオイが気にならなくなる
  • 性交時の悩みが解消される

女性器手術のポイント

小陰唇形成のメリット・デメリット

小陰唇形成を行うことで、大きくはみ出ている部分が整い、見た目が綺麗になります。
黒ずんでいる部分も切除できるため、黒ずみが気になる人にも適した施術です。
自転車に乗る時に痛い、下着がこすれて痛いといったお悩みも解消できます。

小陰唇形成のデメリット
デリケートな部位のため、手術後の感染症のリスクが高くなりやすいです。
粘膜が多く、術後に傷口から細菌が入ってしまう確率が高いため、いつも以上に清潔に保つ必要があります。
感染症で、かゆみや腫れ、ただれなどが生じると、傷の治りにも時間がかかってしまうため、ダウンタイムが長引きます。

副皮切除のメリット・デメリット

副皮切除のメリット
副皮は、大きさや左右差、形、片側だけの方、二重、三重にある方等の個人差があります。
副皮は見た目のバランスにも大きく影響します。形を整えることでデリケートゾーン全体のバランスを整えて美しくすることができます。
また、ヒダの間に汚れや垢がたまりやすいため、臭いや炎症の原因となる場合があります。
形を整えておくことで、汚れが溜まりにくくなりニオイの発生も防げます。

副皮切除のデメリット
デリケートな部位のため、手術後の感染症のリスクが高くなりやすいです。
粘膜が多く、術後に傷口から細菌が入ってしまう確率が高いため、いつも以上に清潔に保つ必要があります。
感染症で、かゆみや腫れ、ただれなどが生じると、傷の治りにも時間がかかってしまうため、ダウンタイムが長引きます。

プチ膣縮小(ヒアルロン酸)のメリット・デメリット

プチ膣縮小(ヒアルロン酸)のメリット
ヒアルロン酸を注入するだけで、膣の中を狭くすることができます。
ヒアルロン酸はゼリーのようにやわらかいので、パートナーに気づかれることはほとんどありません。
短時間で行えてダウンタイムも少ないです。

プチ膣縮小(ヒアルロン酸)のデメリット
ヒアルロン酸による効果は半永久的ではありません。
そのため、効果を持続させたい場合は繰り返しの注入が必要となります。

Gショット(感度UP)のメリット・デメリット

Gショット(感度UP)のメリット
ヒアルロン酸を注入するだけなので、ダウンタイムがありません。
短時間で行うことができます。
男性器が挿入されるたびにGスポットへの刺激が増すため、性行為の快感が得やすくなります。また、Gスポットが隆起して膣幅が狭くなることで男性器の締めつけが強くなるため、パートナーの性的満足度も高める効果があります。

Gショット(感度UP)のデメリット
ヒアルロン酸による効果は半永久的ではありません。
そのため、効果を持続させたい場合は繰り返しの注入が必要となります。

女性器手術の料金

  • 副皮切除

    ¥198,000

  • プチ膣縮小(ヒアルロン酸)

    ¥160,000

  • Gショット(感度UP)

    ¥140,000

  • 小陰唇形成

    ¥220,000

施術の流れ

01.

手術室へ移動し写真撮影を行います。

02.

医師とカウンセリングで話した内容を最終確認し、マーキングします。

03.

笑気麻酔、静脈麻酔にて手術開始。

04.

手術終了後、アフターケアの説明をし受付へご案内します。

インスタグラムは
コチラ
LINE予約は
コチラ
電話予約は
コチラ